pot苗でお届けします!
葉も食べられますが尖がった花芽のとうの部分をいただきます
中は空洞ですがしっかりとした歯ごたえがあります
日本の京菜に似た葉の部分もほろ苦くくせがなく美味
生サラダやバーニャ・カウダ、グリルしてレモンをキュッと絞って食べるなど、シンプルな調理法でそ
アスパラガスチコリとも呼ばれています
●花芽が出来たら早めに収穫
●秋に植え付けて、12~2月頃収穫(目安)
地域により異なる
植え付け
日当たりと水はけのよい場所に、元肥を入れた土に植え込みします
植え付け後の管理
葉を中心に楽しむ場合は半日陰に
花芽のとうを楽しむ場合はしっかり日に当てて大きな株に育てます
十分に育つと根元が膨らんできます
花芽ができ始めると、1〜2週程で生長するので、固くなる前に早めに収穫します
※収穫物の大きさ・収穫までの期間・耐寒耐暑性などはあくまで目安です
毎年の気候や栽培地域・土質・栽培環境などにより大きく変わる事があります
植物には個体差があり、それぞれ多少異なります